ワハハ本舗「ずっこけ一座の花道」。
柴田理恵さんのお芝居。
「自殺志願者を、探偵が、演劇を使って止める」という、
もう設定からしておもしろいんだけど、
そこに組み合わさる脚本が
ワハハの役者出身の構成作家「勝栄」で、
この人は現役のTVの構成作家として活躍してる、
しかも毒がたっぷりある、美貌で長身の女です。
この人の脚本には、セリフにしっかり「今」が入ってて、
それが軽薄にはならず、でも軽やかで、
とってもよかったです。
時事ネタを入れるってこういうことでしょ、
という見本のような出来。
ワハハにいままでこのくらい活きのいいセリフはあまりなかったんで、
ぼくとしてはそれがいちばんうれしかったです。
そしてこちらは劇団東京ミルクホール
「あばれ野球 今夜も涙の日米決戦」。
おもしろかった!
東京ミルクホールは、
ワハハの喰さんに師事したことがある、
演出家であり劇作家、役者でもある
佐野崇匡さんの主宰する劇団。
はじめて観たので、役者をひとりも知らず、力量もわからず、
そもそも佐野さんのことをちゃんとわかっていないまま
出かけたものだから、最初は不安で不安で。
ただ、喰さんのDNAを強く引き継いでいるらしい、
ということは聞いていたので、
「人生は、悪くない。酷いことばっかりでも、
たのしく生きていこうじゃないか」
という、喰さんの持ってる根本的な考えを引き継いで、
無茶と思える設定(じっさい、かなり無茶)を
納得させるだけのきちんとしたドラマがあって、
楽しくおもしろく、そしてちょっと感動させる、
歌あり踊りありの舞台かなー、と、
ぼくはけっこうそういうのが好きなので、
たのしみにしておりました。
いきなり客いじりと女装ショーから始まったもので、
「だ、だいじょうぶか‥‥」と、ひやひや。
さらに、出てくる人出てくる人、
みごとなまでに、ペーソスたっぷりで、
スターがいない感じがしていたもので、
「ほんとに、だいじょうぶか‥‥」。
と思っていたのは最初だけで。
物語の輪郭がはっきりして、
ひとりずつの背景がくっきり描かれてきて、
それぞれのキャラクターがきっちり立ってきてからは
もう、呑み込まれるようにたのしみました。
さっきの勝栄と同じように、
ちゃんと「今」が入ったセリフに笑い、
無茶な設定とアドリブによろこび、
ほぼ誰でもわかるような内容でありながら
一箇所だけ「それ、中島みゆきのコンサートDVD観てないと
わかんないんじゃないのか」という演出の遊びに笑い、
最後はすっきり、きっちり。
あー面白かった。
スターは、佐野さんでした。すごかった。
ただし客席。
ふつうに、テレビ観てるみたいに
「あれは、これこれこういうことだな」とか
「ほら、あそこがこうなって」などとしゃべる
おっさんが近くの関係者席にいて、ほんとうに困った。
うるさいったらない。
あの人は、出演者の身内のかたなのかなあ。
(つまり、舞台を見慣れていない人なのかなあ?)
それから、途中でアメかなにかを食べるのに
しゃりしゃり袋とセロハン袋を盛大に音をたてて開ける人とか。
ああうるさい。
携帯電話を切りましょう、みたいな注意事項に
「おしゃべりは控えてください」と、
「しゃりしゃりさせないでください」を、
ぜひとも、次回、加えてください。
ほんとに気になるんです。
それを差し引いても、「次回の本公演も行こう」と思う舞台でした。